介護利用の希望者とご家族の方がサービスをご利用されることにより、日常生活に安心感と安らぎをご提供したいと考えております。
訪問介護・介護予防訪問介護事業(ホームヘルプサービス)
訪問介護サービスを提供した場合の利用料の額は、介護保険法で決められた介護報酬告示上の額とします。
ご利用の総費用額の9割は国保連合会から支払われますので、ご利用者様のご負担は原則1割となります。ただし制度の範囲を超えたものについてはご負担をお願いする場合もあります。
キャンセル料(サービス共通)
前日までにご連絡いただければキャンセル料は頂きません。
当日のキャンセルは理由に関わらず850円頂きます。
病院内算定外
介護保険で通院介助をご利用になった場合、診察時間や検査の時間は介護保険で算定できない時間が30分を超える場合は、30分に付き、525円のご負担を頂く場合がございます。ご相談ください。
居宅介護支援事業(ケアプラン作成)
ご利用者様のご負担金はありません(全額介護保険から)。
障害福祉サービス(障害者自立支援法)
ホームヘルプなどの福祉サービスにかかる費用の原則1割が自己負担となります。また、所得に応じて、月額負担上限額が設定されていますので、その額以上お支払いいただく必要はありません。
保険外サポートサービス(最低1時間からのご提供となります。)
在宅生活でお困まりのことがありましたら、ご相談下さい。制度で対応できない部分は保険外としてお受けします。
利用料金 | |
---|---|
保険適用外サービス(60分まで) | 身体介護・複合型・外出介助 4,200円(税抜) |
家事援助 2,500円(税抜) |
|
延長料金(60分あたり) | 身体介護・複合型・外出介助 4,200円(税抜) |
家事援助 2,500円(税抜) |
|
60分を超えるサービスを要する場合は加算されます | |
夜間、早朝加算 (18時~22時)(6時~8時) |
訪問1回あたり 2,000円(税抜) |
休日料金 (日・祝) |
訪問1回あたり 2,000円(税抜) |
通院介助(30分まで) | 2,100円 |
交通費及び駐車料金等 | 訪問1回あたり850円(税込)を頂きます。 |
近隣のパーキングを利用し駐車した場合は実費を頂きます。 |
※最低1時間からのご利用で、1時間単位とさせて頂きます。
※家事全般は「基本」でお受けいたします。
入院の付添いや外出等の付添いは「身体」で対応させて頂きます。
利用料金のお支払方法
月末締めの翌月26日頃ご指定の口座より引き落とさせて頂きます(サービス内容に関わらず)。
- お問い合わせ先
-
営業時間:月~土曜 AM 9:00~PM 6:00